
皆さんは「Thank You, Mom(お母さん、ありがとう)」というキャンペーンをご存知でしょうか? これは、2010年に国際オリンピック委員会(IOC)と10年間のTOPスポンサー契約を結んだ「P&G」が、「アスリートと、彼らを支え続けてきたママ”を応援する」という趣旨で展開しているキャンペーンです。
これからご紹介する動画は、同キャンペーンの一貫として制作されたものです。内容は、我が子が一流のアスリートとして成長するまで影で支え続けてきた、母親の努力や喜びを描いたものとなっています。
キャンペーン動画は、現在までにロンドン大会、ソチ大会、リオデジャネイロ大会の3大会に向けたものが制作・公開されています。どれも感動的な内容ですので、ぜひご覧になってみてください。
↓こちら↓は2012年のロンドンオリンピックに向けて制作された動画です。
P&G – Thank You Mama – Best Job 2012 HD 2M
↓こちら↓は2014年のソチオリンピックに向けて制作された動画です。
P&G Thank You, Mom | Pick Them Back Up | Sochi 2014 Olympic Winter Games
↓こちら↓は2016年のリオデジャネイロオリンピックに向けて制作された動画です。
P&G ‘Thank You, Mom’ Campaign Ad: “Strong” (Rio 2016 Olympics)
一流のアスリートを夢見て子供の頃から努力を重ねてきた選手達。そして、我が子の夢をを影で支え続けてきたお母さん達。目標に向かって挫けずに頑張る選手達の姿と、我が子に注がれる母親の無償の愛に感動させられました。

2010年からオリンピックのワールドワイドスポンサーとなったP&Gは、選手のみならずその母親に焦点を当てたキャンペーンを展開した理由について、以下のように述べられています。
オリンピックは、アスリートが持てる力のすべてをかけて闘う姿が、観る人の心に感動を与えると同時に、晴れの大舞台に立つまで、励まし、支え続けてきたご家族との強い絆に、心を打たれる機会でもあります。そこでP&Gは「ママの公式スポンサー(Thank You, Mom)」を、世界共通のキャンペーンテーマに掲げてきました。アスリートとご家族の絆をフィーチャーすることで、皆さまにもご自身のお母さまやご家族への感謝の気持ちに改めて気づくきっかけとなれば、という想いが込められています。
引用元:P&G Japan
Thank You, Momキャンペーンは、2012年のロンドン大会からはじまり2020年の東京大会へと続いていきます。来る東京大会では、スポットライトを浴びるアスリートのみならず、彼らを影で支えている人達の努力にも思いを馳せながら観戦したいと思います。
当方は、そうした経緯やグリーンピースの主張については存じておりますが、オリンピックを目指して頑張るアスリート及びその母親を応援しようという気持ちと森林破壊は別問題であると考えております。